忍者ブログ
微細忍
2025/09∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ≫ フリーエリア
 ≫ 広告
 ≫ ブログ内検索
 ≫ 最新TB
 ≫ プロフィール
HN:微細忍
性別:男性
趣味:
破壊
 ≫ バーコード
 ≫ FX NEWS

-外国為替-
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若い頃から、琵琶湖を見にいこうと思った時は、
米原から、湖岸道路で長浜のルートでよく、ドライブした。
あの頃は、ドライブ主体で、車を降りて散策ってのは、なかったが、
NHKのドラマで盛り上がってる時に、たまたま通りかかって、
『お!こんなとこに、渋い町並みが。』
郡上や大正村に初めて、行った時ににた、感動があった。
あれ以来、琵琶湖目的の長浜ではなく、散策目的に変わった。

PR
痴漢冤罪の話で、映画の内容は略す。
超映画批評を、観てw
結構、被告人に有利な証言があっても、電車内の痴漢は99.9パーセント被告人の負け。
電車内では、両手でつり革もつのが一番と、思うしかないのか?
映画通の人には、ああいった終わり方が受けるのかもしれないが
やはり、もう少し明るい未来がある終わり方でもよいのでは?と思う。
今の裁判制度を考えさせるという面では、成功していると思いますが。
映画を観てる人が、あの青年の気持ちになって、見てるとつらいですね
未来や夢がなくなっちゃうようで

塩拉麺だがね!

155号線一宮競輪場の近く
(一宮でちょっと話題の電柱、電線がない通りです。すっきりしてますよ~)
興味本位で店に来てしまったが、
メニューを見ると、塩か味噌しかなく、塩を注文


気さくな店主さんで、色々説明してくれました。
私にはよくわからないけど、和食っぽい、品のよい味をめざしてる
感じです。
塩ラーメン
・無化調
・麺は150グラム
・具は、わかめ、ネギ、チャーシュー
・麺は細めのちぢれ麺
・650円
感想としては、
650円なら、具がもう一品乗っていてもいいかなと思う。
チャーシューは、巻きだが薄いのに固いという感じが。
麺は、短め?(茹でた時に切れた?)なのが気になった。

海鮮五目ならいい感じのスープだと思う
風風ラーメン

久しぶりに、風風ラーメンに行ってきました。
ホントはスガキヤの、半額に行きたかったが、時間が遅くなって無理だったので。

この店はたくましいというか、予想以上に長く存在してます。
(近辺の風封ラーメンは消えていってますからねえ)
頑張ってほしいものです。

今夜は、初めての油そばにしてみました。
『リンゴ酢をたっぷりかけてくださいね』と言われたので、
かけてみましたが、ちょいむせました。
中太麺で、普通のラーメンの麺よりは、好みでした

近くのカップルの男性は、
油そばの大盛りを食べていて、すぐに
油そばの大盛りを、追加してました。
すごいな~よっぽど好きなんだな(油そばが)

風風は麺の量は結構ありますからね。
腹は結構ふくれますね。

サガミチェーンの
どんどん庵(株式会社 ディー・ディー・エー)に久しぶりに食べに行ったら、
花カツオが、無いではないか?入れ放題なのはネギだけか?
カツオをたっぷり入れないと、気分的にも、香りも、味も
ちょいさみしい。
たっぷり、いれてたもんなあ、以前は。

なんとか、なりませんか?サガミさん
ごまめ家
一宮では有名な、岩田食品からの出店です。
主に、めしの里跡地に出来てますね(今更。。。)

一宮ユニーの近くに出来た頃に、一度食べに行った記憶があるが、
当時はラーメンといえば、こってりだろうと、思い込んでいた時期なので
印象があまりない。
チェーン店の印象が強くて、あまり期待していなかったのも事実でした

今回は尾西店に行ってみました。
まろやかとんこつを、食べてみました。
デフォで味玉、海苔、チャーシュー、メンマ、海苔が乗っており、
トッピング追加無し

マイルドな豚骨で、食べやすいですね。
あっさり醤油も、節系の香りがして、あっさり。
女性に好まれるさっぱり感なのでしょうね。

自分としては、メンマに驚かされました。
太くて食べ応えがあります。
麺も、よく出来てます。

近くに幸楽苑があって、ごまめ家にもお客が来てるのも、納得できる味ですね。

金曜の昼は忙しく、昼飯を食う事ができなかった。
土曜はなんとか、抜け出して、テキサスに。
テキサスなら早めに職場に戻れる?(13時過ぎだしね)
でも、やっぱ、土曜は違うのかな?
結構、混んでました。

おまけに、老夫婦が券売機の前で『あーでもない、こーでもない』と
券売機の前で、あんなに待たされたのは。初めてw

気を使って、店主さんが何にしますかって、聞いてくれたのが救いでした

前回、味噌ラーメンを食べて、案の定職場で昼何食べた~?って
聞かれてしまったので、
チャーシュー麺に
ホントは、味噌ラーメン食べたい(モヤシとニンニク炒めうまいよな~)けど、我慢
いつものように、スープの上澄みを少し丼にいれてから、スープいれてます。

ここでは、あまりチャーシュー麺食べた事なかったから気が付かなかったけど、
チャーシュー麺って、メンマ無し?
たまたま、女性の方が違ってたからかなあ?



尾張開化亭
愛知県一宮市木曽川町黒田一の通り47
一宮市 木曽川庁舎のすぐ近く(サークルKの北)
地元なら、ゼロワン(01)の南って言えばすぐわかる。

券売機で、色々悩んだが、白ラーメン塩こってりを買う(720円)
替え玉したい時は、その場で100円渡せばよい。

店内に入った時から、少しですが特有のにおいが。(気になるレベルではない)

肝心なラーメンはというと、色々入っています。
チャーシュー、モヤシ、細めのメンマ、味玉、ネギ、のり、背油、天カス?、エビの様な味も?
色んな味がしてきて、最初はあっさりにしてみたほうが、よかったかと、後悔。
でも、結構食べ応えのある味だった。
麺は細い麺でしたが、博多ラーメンの麺とは違う感触でした(気のせいかな?)
替え玉は、注文したらすぐ、出してもらえて満足

最近食べたこってり系の、藤平、一火(半田)より上かなあって感じました。

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ブログ微細忍 ] All Rights Reserved.
http://bisai.blog.shinobi.jp/